【体験記】30歳超えて独学4年で税理士試験に合格した勉強法|メンタル

【体験記】30歳超えて独学4年で税理士試験に合格した勉強法|メンタル

こんにちは、独学で税理士試験5科目合格したノマド税理士チャーリーです。

今回は

税理士試験に独学で挑戦してみようと決めたけど、
どんな心構えで臨めばいい?
最後まで頑張り続けられるかな?
途中で心が折れそうになったらどうすればいい?

と悩んでいる方の疑問に、独学4年で合格した私が実践した方法を踏まえて、お答えします。

本記事では次の内容をご説明します。

  • 税理士試験に挑戦する前の心構え
  • 税理士試験勉強中の心構え
  • 税理士試験勉強中のモチベーション維持法

万人にあてはまる勉強法ではないですので、あくまで一つの成功方法だという目線で参考にしていただくと幸いです。

税理士試験に挑戦する前にすべきこと

簿記論・財務諸表論ぐらいは、自分の実力を試す程度に遊び半分で受けても構いません。

ただ、税法独学突破を目指すのであれば、税理士試験に挑戦する前にしておいたほうがいい、いやしておかないといけないことがあるのです。

自分の人生を決して諦めることなく、豊かに生きていくために必要な作業です。

なぜ税理士試験合格を目指すのか明確にする

最初に「なぜ税理士試験合格を目指すのか」を明確にしておきましょう。

「何回か受けてたらそのうち受かるかも」なんて、間違っても棚ボタで合格する試験ではありません。

下手に、気軽に受けてみた簿記論・財務諸表論で合格なんてしてしまったら、知らず知らずのうちに税理士試験合格自体が目的になってしまって、ズルズルと時間を費やした挙句、ただ年老いていく可能性もあります・・・。

現にそういう方々をたくさん見ました。

人生における最終目的を叶えるために、どうしても税理士資格でないとダメなのであれば、一生かけて目指すのも素晴らしいと思います。

でも、たいていの人はそうじゃないはず。

「税理士資格」は何かを実現するための手段の一つではないですか?

税理士試験合格」にいたっては、さらにその資格取得のための手段

税理士資格を得る方法が他にもある中で、わざわざ難易度の高い「試験合格組」を狙うんですよね。

立場や年齢、自由になる時間やお金の量によって、取るべき手段は変わってきます。

その時その時の自分の境遇を客観的にみて、最終目的を実現するための最短・最適な手段を選ぶべきです。

私は、人生における最終目的と、それを叶える手段をいくつか考えて、その中から30歳の自分が取るべき選択をしました。

その当時、私が考えた目的と手段はこんな感じです。

最終目的:好きな場所で夕日を見て暮らしたい

手段1:最低限の生活費+雇われない(場所・時間に拘束されない)働き方

手段1を実現するための手段2:独立して食べていけそうな税理士資格

手段2を実現するための手段3:お金と時間がないので税理士試験5科目独学合格

最終目的の「好きな場所で夕日見て暮らしたい」なんていうのは、戯言と笑われそうですが、本音なんだから仕方ありません。

今思うと強引で短絡的ですが、とにかく税理士試験合格を目指す理由が明確になったんで、迷わず突っ走れたんだと思います。

子供がいるのに資産もない、転職だけ繰り返して何も成し遂げていない自分に気付いて、将来が不安でしかなかったあの頃。

当時30歳、2歳の子供を抱えたシングルの私は、独立できそうな「資格」がどうしても欲しかったのです。

税理士試験合格までのタイムリミットを決める

合格までにかかる平均年数が10年とも言われている税理士試験、長丁場を覚悟する必要があります。

だからといって、「なにがなんで合格するまで続けてやる!」という体育会系のノリはおすすめしません。

タイムリミットは決めておくべきです。

個人的には、5年以内を強く推奨!

よくあるハナシですが、4科目合格した後、最後の1科目になかなか合格できず、何年も受け続けたけど結局合格できなかったというパターン。

いままでかけた努力がもったいない・・・という気持ちもわからなくはないです。

ハッキリいいます。

サンクコスト(埋没費用:すでに回収不能の努力)はあっさりあきらめよう!

損切り出来ない株よりタチが悪いです。

税理士試験のうち特に税法の試験は、ある程度コツがいります。

一科目も税法の試験に受からないまま、3年も4年も過ごしているのであれば、そもそも、税理士試験が自分に向いていない可能性もあります。

であれば、無理して税理士試験を突破するのではなく、他の方法で税理士を目指す、または他の分野で自分の得意な仕事を見つける方が、よっぽど充実した人生がおくれるんじゃないかな、と勝手ながら思うのです。

30歳から試験勉強を始めた私は、35歳をタイムリミットに設定しました。

それ以上はモチベーションと集中力が続かなくて、下手をすれば気が狂ってしまう可能性があるなと、冷静な判断を下しました。

「5年でダメだったとしても、とりあえずこの地獄の勉強生活から解放される」とでも思わなかったら、頑張れなかったですね。

あんな刑務所暮らしみたいな勉強の毎日には二度と戻りたくありません(笑)

結果的に4年間の独学生活で済んで、良かったです。

なにせ、薄々お気づきかと思いますがわたし、努力体質ではありません。

特に苦手なのが「コツコツ」「地道に」「ずっと」続けること。

短期集中型、終わりがあるから頑張れるタイプです。

合格してもしなくても、純粋に「税理士試験を受けること自体が楽しいんだ!」ってな人でない限り、みんな税理士試験から1日も早く解放されたいですよね?

タイムリミット、絶対に設定してください。

税理士試験に受からなかった場合の代替案を考えておく

税理士試験に合格できなかった場合の、代替案はいくつか考えておくべきです。

なるべく自分の人生の最終目的が実現できるような代替案がいいですね。

どんな代替案だったら人生の方向転換ができるのかは、設定したタイムリミットの年齢にもかなり左右されますので、タイムリミットの設定は冷静にかつ慎重に。

例えば、中小企業の役に立ちたい、というのが人生の目的なら、資格のいらないコンサルティング業で本人の実力次第で十分叶えられるでしょう。

好きな時に好きな場所へ行ける生活が人生の目的なら、ネットビジネスを本格的に勉強すれば世界中どこにいても安定した収入を稼ぎだせるかもしれない。

大切な家族に囲まれて暮らしたいシングルの人は、覚悟を決めて本気の婚活を始めるっていうのも有りでしょう。

私の場合、もし税理士試験に受からなかったら、派遣社員かなにかで雇われの身を続けながら、ネットビジネスを軌道に乗せ、趣味だった焼き菓子を売りにしたカフェを開きたい、というちょっと楽観的すぎる代替案を考えていました(笑)

これもこれで夢物語でしたけど、税理士試験突破した今ならできそうな気もするから不思議。

ちなみに代替案の一つに、手段1:「結婚」⇒手段2:「婚活」ってのもありましたが、こっちは税理士試験突破した今でもできそうな気がしません。

税理士試験勉強中の心構え

税理士資格をなぜ目指すのか、タイムリミット、代替案をじっくり考えて、それでも税理士試験突破を目指すんだ!と決めた方。

ようこそ、勝負の土俵へ。

覚悟を決めたら、後はひたすら自分を信じて勉強するだけです。

余計なことは考えずに机に向かいましょう。

「ほんとにこんなんで受かるのかな、何やってんだろ・・・」なんて不安スパイラルに陥ることは、無駄な時間です。

そうはいっても、お風呂に入ってるときなんかたまになりましたけどね、私も(=゚ω゚)ノ

不安になりそうなとき、勉強がつらくてつらくて手につかない時は、こう言い聞かせていました。

「合格してもしなくても、とにかく○年が終われば、次のステージに進むことができるんだ。とりあえず終わりがくるんだから、今はやっとこう。」

自分で決めた5年で受からなかったのであれば、それは自分に合った道ではなかったんだ、と納得できましたね、私は。

そのぐらい勉強に打ち込んだ自信がありますし、二度と繰り返したくないです。

税理士試験勉強中のモチベーション維持法

一年間ずっと勉強されている方はモチベーション維持が難しいと思いますが、わたしはいつも4か月間の短期だったので、そこまでモチベーションはさがらなかったです。

停滞期に気づかないぐらいの期間ですからね(笑)

悩んでる暇はあんまりなかったっていうのが正直なところ。

それでも、勉強中の息抜きは必要でした。

試験勉強に専念していた4か月間のうち、週日は、朝保育園に送っていって、夕方お迎えに行き、夕食・お風呂等済ませるともう子供が寝る時間で、あまり子供の相手ができませんでした。

その分週末は子供との時間優先にしていました。

週日の時間配分が、勉強時間:子供との時間=9:1ぐらいだっとしたら、週末は3:7ぐらいに。

今思い返しても、やっぱり子供にはずいぶん我慢させていたと思います・・・

今週末遊ぶからここまで終わらせるぞー!と金曜日はいつも気合が入りましたね。

毎日の息抜きはチョコチョコしてました。

朝8~9時頃から理論暗記を始めて、10時から始まる「よーいドン(関西ローカル番組)」はほぼ毎日欠かさずみていたぐらいです(笑)

どうしても勉強が手につかなくなったときには、ごろごろゲームしたり漫画読んで一日中過ごしたことも何回かあります。

死ぬわけじゃないし、もういっかーみたいな・・・

意外と一日空けると、その翌日は問題集解きたくなってるもんなんですよ。

あとは、お風呂はゆっくり目に入る方で、初めのころは半身浴がてら理論暗記でもしようかと試みたんですが、全く頭に入ってこなかったので、リラックスタイムに徹して、好きな番組や動画を見ながら息抜きしてました。

シーズンものは見始めるとドはまりして危険なんで、くれぐれもお気をつけくださいね。

尚、自宅にこもるので、ついついネットショッピングで思いのほか時間を使っていることがあるので、試験勉強中は、物欲はシャットアウトした方がいいですね。

自宅にしかいないのに、色違いのトップスを何枚もまとめて買うとか具の骨頂です。(←私)

それから試験後のお楽しみとして、子供と行く海外旅行は欠かせませんでした。

航空券を試験勉強が始める前の3月ぐらいに買っといて、ホテルはちょっといいところを予約しとくと8月が待ち遠しくなりますよ。

あとは、4月から禁酒に入るので、8月に飲めるビールをいつも妄想してました。

8月に飲むビールは最高に旨いです!

税理士試験に挑戦するためのメンタルまとめ

  • 最初に目的と手段をはっきりさせる!
  • タイムリミットを決めて全力を尽くす!
  • でも、失敗はある!
  • 失敗したら、すみやかに方向転換!
  • 最終的に人生の目的が叶えられればそれで良し!

やるだけやったら、あまり気負わず試験本番にのぞむといいですね。

当たり前ですが、税理士試験合格・税理士資格取得だけが人生じゃないですし、税理士試験に合格しないと、人生失格者の烙印を押されるわけでもないです。

時代は変化します。税理士をはじめ、ずっと安定している職なんてありません。

税理士業、税理士の在り方について思うところが最近多々あるので、安易に税理士っていいよ~稼げるよ~とは言えない心境です。

それでも税理士資格を目指すと決めた方には、気持ちを強く持って、絶対合格できると信じて、タイムリミットまで突っ走れ!とエールを送りたいと思います。

これから、税理士試験突破するぞ!と意気込む方の参考になれば嬉しく思います。

通学・通信・オンライン講座も時間面から考えるとコスパが高いこともあるので、十分リサーチした上で自分にあった勉強法を見つけるのがベスト。

最近では、安価なオンライン講座も登場しています。

下記のオンライン講座は、教材・内容が効率的だと評判がいいそう。

まずは無料体験で、内容を見てみるのもアリ。

悩むより、まずは行動した方から次のステップへ進めます。

税理士試験カテゴリの最新記事